柏たなか駅 西口すぐ前 きらら歯科

柏たなか駅 西口すぐ前 千葉県柏市小青田 医療法人社団レク きらら歯科

千葉県柏市小青田1丁目1−11
カスミ柏たなか敷地内お電話での予約・ご相談はこちら予約・ご相談は 04-7197-4997

柏市歯科保険事業指定医療機関

きらら通信

生活習慣が歯に与える影響とは?歯周病のリスクを高める要因

2024年09月13日

こんにちは。
カスミ柏たなか敷地内の歯医者、きらら歯科柏院です。

今回は、生活習慣が歯周病のリスクを高める要因についてお話ししていきます。

歯周病とは

歯周病は、日本では「国民病」とも言われるほど多くの人が罹患している病気です。30代では約3割、40代になると約半数が進行した歯周病にかかっているとされています。さらに、炎症が軽い段階の歯肉炎まで含めると、40代の約8割が何らかの歯周病を抱えている状況です。歯周病は歯を失う原因の第一位であり、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病といった命にかかわる重大な病気とも深い関連があります。

歯周病と生活習慣の関わり

このような歯周病の原因として多くの人がまず思い浮かべるのは「歯磨きをしないこと」でしょう。もちろん適切な歯磨きができていないとプラーク(歯垢)がたまり、歯周病が進行しやすくなります。しかし歯磨きだけが歯周病の原因ではなく、日々の生活習慣が歯周病のリスクを大きく左右することも事実です。以下のような生活習慣は、歯周病の進行リスクを高めます。

・歯磨きをせずに寝てしまう
・喫煙
・砂糖入りの飴やガムを頻繁に食べる
・酸っぱいものや炭酸飲料の過剰摂取
・口呼吸
・深酒や間食の習慣
・砂糖入りの飲み物を頻繁に飲む
・習慣的な歯ぎしり
・歯医者には症状が悪化してからしか行かない

まとめ

上記のような生活習慣は長期間にわたって積み重なることで、知らず知らずのうちに歯や歯ぐきにダメージを与え、歯周病が進行する原因となります。適切な予防策を講じない限り歯周病は進行し、最終的には歯を失う危険性が高まるのです。これを回避するには、毎日の丁寧な歯磨きや定期的な歯科医院の受診に加え、日々の生活習慣を改善することが求められます。

次回のブログでは、歯を悪くしないために必要な生活習慣について詳しくお話しします。歯の健康を守るために今すぐにでも生活習慣を見直し、正しいケアを始めましょう。

当院では、予防歯科の先進国であるスウェーデンに学んだメインテナンスを取り入れています。

歯科検診のご予約も、お気軽にお問い合わせください。